ワンルーム7

脱出ゲーム広場さんから新しい無料脱出ゲームが出たよ。ワンルームシリーズ第7弾。今回の部屋には、クリスマスツリーが飾ってあるクリスマス仕様。目の前には子犬も一休み。さぁ、どう脱出すればよいだろうか。
 
タグ:1 脱出ゲーム広場 ワンルームシリーズ
 
<<前の作品 次の作品>> 検索/投稿フォーム
「ワンルーム7」をプレイして、このゲームについて投票してみよう!
ブラウザ版をプレイする
iPhone / iPad アプリでプレイする
Android アプリでプレイする
プレイ内容はどうでしたか?
攻略/感想を全て見る(34)
- 15 :蕨餅 :2012-12-24 18:29:58 ID:rrJWszd3.o
 
- さくっと。
 - 16 :pppp :2012-12-24 22:59:21 ID:elMYKwKPy2
 
- 子犬の顔が可愛かった。
 - 17 :ううう :2012-12-25 10:46:43 ID:ctgzS8vNvA
 
- スプーンとフォークは何なの?
 - 19 :脱出公爵 :2012-12-25 11:59:07 ID:.QQyTqih7g
 
- 簡単クリア
ネタバレ内容を表示
スプーンとフォークは犬のヒント
 - 20 :おさっきー :2012-12-25 12:24:28 ID:5AK8zN5IjI
 
- はこは、
ネタバレ内容を表示
青、赤、青、黄色、黄色、赤、黄色っです!
 - 21 :いえい :2012-12-25 16:21:35 ID:oCWKcOXpHo
 
- 二つのポチポチは...
ネタバレ内容を表示
暖炉に火をつけるとわんこが立ってくれますよ★
 - 22 :ももんが :2012-12-25 22:04:42 ID:Gml9LOD41I
 
- かわいいー。ほんわかクリスマスですね。
 - 23 :mikku :2012-12-25 23:26:27 ID:Afs.5bYa3M
 
- わんこ、かぁいい~!
 - 24 :杏奈 :2012-12-26 19:00:05 ID:grBamt2XLM
 
- 犬ちょーかわゆすー
 - 25 :non :2012-12-30 11:02:55 ID:RvQ9Fewq3.
 
- サクサクでした!
 - 26 :きき :2013-01-20 11:08:25 ID:hdQtavWuEA
 
- 犬たったらどうするの
 - 27 :yanchal :2013-01-20 11:15:13 ID:a3gmj/XjEA
 
- >26 さきさん
首輪のたるを⇓
ネタバレ内容を表示
ポチポチ。ヒントはだんろの上とテーブルの上です。
 - 28 :Uーlant :2013-01-23 16:37:15 ID:KW7qyGdWj6
 
- クリア~
ネタバレ内容を表示
暖炉に火を・・・
 - 29 :だゲー好き :2013-03-17 20:21:39 ID:kqOsASGfwg
 
- かんたん
ネタバレ内容を表示
左右左右右左
 - 30 :尼公 :2013-03-28 18:17:49 ID:rJjKa5mQPI
 
- クリアできた
簡単だった(^^)
ネタバレ内容を表示
暖炉に火をつけると犬の首輪についてるのが見えます
 - 31 :尼公 :2013-03-28 18:19:00 ID:rJjKa5mQPI
 
- マッ〇は↓
ネタバレ内容を表示
ガチャガチャで手に入る
 - 32 :なな :2013-06-28 22:37:44 ID:1vb9UAw.z2
 
- クリア^^
ネタバレ内容を表示
お金はコップの中とツリーの家の中とコップの横の箱の中です。
箱は青赤黄黄赤黄です。
 - 33 :なな :2013-06-28 22:41:30 ID:1vb9UAw.z2
 
- お金を入れてガチャを回すとマッチが出てくるよ
ネタバレ内容を表示
マッチで火をつけ、犬が立つ。
犬の首についてる箱は左右左右右左です。するとカギが出てきます。
ドアにつかってください。
 - 34 :なな :2013-06-28 22:42:09 ID:1vb9UAw.z2
 
- 32と33はつながってます。
 - 35 :宇宙撫子 :2014-02-25 23:15:49 ID:TEUtoRPdFs
 
- クリア♪
1END制覇です☆
シンプルでした~(^◇^) 
攻略/感想を全て見る(34)
この脱出ゲームに対する全てのコメントから検索
質問前にアイテム名などで一度検索してみよう!
ワンルーム7 にコメントを投稿
ヒントや攻略方法はネタバレ内容に書こう
<<前の作品 次の作品>> 
投稿時に使える機能(名前欄以外で使用可能)
- 個々の投稿へのリンク
 
- >>投稿番号(全て半角)
 
- (例) >>1
 
掲示板にこんな機能が欲しい!等の要望案はお問い合わせからご連絡下さい。