伏字対応検索による検索結果です。
例 「赤い鍵」で検索すると...
「○い鍵」「赤○鍵」「赤い○」等も結果に表示。
※3文字~6文字までの検索に適用されます。
検索結果において、各々の投稿番号をクリックするとその投稿への返信があるか検索できます。
※最大100件まで表示されます。
- 1 :aki :2012-02-06 18:11:21
- どなたか踏○台の場所を教えて下さい。
ネタバレ内容を表示
鍵穴からの声が怖いですね
- 4 :aki :2012-02-06 18:49:35
- コインを入れる変なのからショットガンが出てきました。
でも、台所の鍵は取れません。
ネタバレ内容を表示
「狼は最後のヒツジ」
- 63 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-07 17:22:30
- >>60 DDさん
ああ、それ…
図書館のAの棚にあるんですが、
ライブラリアンを倒すと、
もう取れなかったような…
私も初回はそれを取らずに、
エンド1になりました。
外の鍵穴がくれるヒントの中に、
棚番号がありますよ。
- 75 :イルカ :2012-02-07 19:13:53
- 55さん
ありがとうございます!!
やっとやっとできました!
今は花束で悩んでます。
ネタバレ内容を表示
花束5以外に置いたけど、どこが変化してるのか分かりません。
隣りの部屋のマネキンから鍵はもらいました。
- 117 :ロニャ :2012-02-10 14:15:20
- >>115 ひま人さん
ありがとうございます!
そのまま鍵をクリックすればよかったんですねf^_^;
- 131 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 11:18:44
- 民家の攻略1
ネタバレ内容を表示
三個並んだうち中央ソファを数回調べる→つみ木▲
排水溝の隣の机に9時コーヒー、15時お茶、0時ミルク
絵を調べるとtha、milk、coffeの後金庫
金庫パス「→↑←」→つみ木■
右の窓のカーテンを数回調べる→クローゼットの鍵・小
クローゼットを調べる→踏み台
クローゼットに近づき上を調べる→金髪人形
右上の棚全部調べる→缶詰魚、水、缶詰豆
ゴミ箱の紙切れvxiii
花がある棚の5桁パス「51111」→釣り針
- 132 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 11:29:34
- 民家の攻略2
ネタバレ内容を表示
排水溝を調べる→タンスの鍵・小
タンスを調べる→レコード・人魚姫、つみ木●、広告(アーカイブ)
民家の箱調べる→図書館の鍵
民家攻略完了
- 134 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 11:52:10
- 図書館攻略1
ネタバレ内容を表示
図書館に入ると雑魚がいるので先に全部倒す
右の本棚の梯子本棚調べる→文献の切れはし(アーカイブ)
絵本棚の間の小本棚を調べる→レコード・白雪姫
左の窓調べて暗号を読む英語はしりとりになってる
図書館下の箱パス「EGDKTR」→狼のコイン、引出の鍵・小
入口右の雑誌置き調べる→新聞の切抜き1(アーカイブ)、裁縫ばさみ
絵本棚に『小鳥の巣』
面倒だから省略1244g
- 138 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 12:13:52
- 図書館ボス攻略
ネタバレ内容を表示
見た目は雑魚が現れるので話しかけるとボス戦ライブラリアン
机と本に模した雑魚はカバンで倒す
雑魚を全部倒すとライブラリアン本体が出てくる
近づくと攻撃を撃ってくるので
離れてウルフキラーを装備して遠くから攻撃すればほぼノーダメージで倒せる
倒すと雑魚の見た目になるので話しかける→病院の鍵、禁書1(アーカイブ)、禁書2(アーカイブ)
図書館の攻略完了
- 139 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 12:19:07
- 病院攻略1
ネタバレ内容を表示
入口右の絵3つ見て黒い所を重ねる
病院の箱パス「HLX」→クラウン
箱の上のカルテ棚Sを調べる→とある母親の手紙(アーカイブ)
受付上のメモを見て順番覚える
車いすを動かし左からサラ、テリー、マイクの順に並べる
右の床に光る物が落ちてるので調べる→診察室の鍵
点滴の上の左端の棚調べる→缶詰魚
ゴミ箱を数回調べる→リング
壁の傷を調べる
奥の扉から診察室へ
- 140 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 12:26:06
- 病院攻略2
ネタバレ内容を表示
マネキンを調べ壁の傷の通り
大マネキンにネックレス、中マネキンにクラウン、小マネキンにリング→マネキンの鍵
ロッカー調べる→モップ
左端の薬棚を調べる→缶詰・肉、豆
右端の薬棚を調べる→塩酸
診察室入り口左の鏡を調べて鏡文字になっても変わらない単語を覚える
※このゲームは判定がちょっと特殊なのでキーボード派もマウスで鏡をクリックして調べた方がいいです
診察室の箱パス「MATHY」→赤毛の人形
- 142 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 12:47:51
- 病院ボス攻略
ネタバレ内容を表示
診察室へ行きシーツのかかった診察台を調べるとボス戦ペイシェント
やっぱり近づくと攻撃してくるのでウルフキラーを装備して離れて攻撃
ウルフキラーで四回攻撃すると場所が右上→左下→中央と移動するので
近くにボスが出現しないように注意
それさえ気をつければほぼノーダメージでクリア
倒すと雑魚の見た目になるので話しかける→屋敷の鍵、新聞の切り抜き3(アーカイブ)
病院から出る時カルテ棚Kを見て生年月日を覚えておく
病院攻略完了
- 143 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 12:53:16
- 屋敷攻略1
ネタバレ内容を表示
まず屋敷の左にある温室に入る
かかしを調べる→藁
温室の箱調べる→スーパー猫缶
マネキンを両方調べた後
マネキンのいる所の縦と横を直線上に伸ばし交差する花壇を調べる→怒りと悲しみの鍵
温室を出て屋敷に入る
- 144 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 12:57:48
- 屋敷攻略2
ネタバレ内容を表示
雑魚を全部倒す
本棚左端調べる→禁書3(アーカイブ)
本棚中央調べて日記読む→家庭教師のメモ(アーカイブ)
病院のKのカルテを思い出す忘れてたら病院のカルテ棚Kを調べる
YMDの箱パス「8791225」→ボタンが出てくる
本棚の右端を調べるとナゾナゾが出てくるので数字を覚える
時計を調べて「短針8、長針3、秒針1」→ボタンが出てくる
時計左の穴調べてS猫缶を使う→ポストの鍵
屋敷の外に出て見えてるポストを調べる→少女の手紙(アーカイブ)
屋敷に戻る
- 145 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 13:00:38
- 屋敷攻略3
ネタバレ内容を表示
ツリーを調べる→タンスの鍵・大
再度ツリーを調べる→ボタンが出てくる
タンスを調べる→ソーイングセット
猫と魚の絵を見て魚の向きを覚え
九桁の箱に魚の向きの通りに進む数字を入力
九桁の箱パス「785412369」→麻布
ミシンを調べる→身代わり人形
身代わり人形を装備する
クローゼットを調べる→クローゼットの鍵・大
再度クローゼットを調べる→酒、水、缶詰肉
- 146 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 13:04:11
- 屋敷攻略4
ネタバレ内容を表示
一番右のライオンの石像を調べる→引き出しの鍵・大
本棚下の机右を調べる→新聞の切り抜き2(アーカイブ)
本棚下の机左下段を調べる→楽譜
ピアノを調べるとボタンが出てくる
本棚の下の左の机上段を調べ一番目のメモを覚える
猫と魚の絵以外の似たような絵を全部見てメモに書いてあった順に描いてある物の数を数える
絵の具の箱パス「353930」→茶髪の人形
本棚の下の左の机上段を調べて二番目のメモの通りボタンを押す
ピアノ→ツリー→YMD箱→時計
民家で体力を回復しておこう
- 150 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 13:27:14
- 屋敷ボス攻略4
ネタバレ内容を表示
右端に行き雑魚2匹倒す
ソファとベッドの間から骨を避けつつ左下へ進み机の下でついてきた雑魚を倒す
下端から中央ガイコツを倒す
右端に行って左ガイコツを倒す
後はケイティたんを叩いて倒す
これでノーアイテムクリア出来るはず
倒すと勝手に話が進んでクリア→街の鍵、滲んだ書置き(アーカイブ)
屋敷攻略完了
- 151 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 13:30:26
- 教会ボス攻略
ネタバレ内容を表示
アーカイブを全部揃えて民家の小本棚を調べる→教会の鍵
教会に行き祭壇に昇るとボス戦ソロモンの弟子
正当な倒し方は灯籠の火を消して行き相手の力を弱めて倒すみたいだが面倒なので
弟子の攻撃を受けない位置からウルフキラーを撃ちまくる
MPが切れたら水×2か酒で回復してまた撃ちまくれば倒せる
弟子に話しかけてクリア
教会攻略完了
- 152 :名無しの脱出ゲーマー :2012-02-22 13:33:30
- ラスボス攻略0
ネタバレ内容を表示
屋敷の暖炉を調べ地下室に行く
クローゼットを調べる→缶詰肉、缶詰豆、缶詰魚、水×2
部屋中央に浮いている扉を調べて怒りと悲しみの鍵を使う
パスワードが必要と出る
メニューの貴重品から金髪人形、赤毛人形、茶髪人形を見る
アーカイブの広告を読む
少女の手紙を読む
扉のパス「72611389」
攻略/感想を全て見る